こくごことわざ口は禍の門〔読み方〕くちはわざわいのかど 〔由来〕〔出典〕舌詩(馮道[ふうどう]) 口は是れ禍の門、舌は是れ身を斬るの刀〔意味〕不用意に言った言葉が、災難を招くことがあるので、言葉は慎むべきである。 〔類義語〕舌は禍の根。 多言は身を害す。 一寸の舌に五尺の身を損す。 ことわざプリント一覧ページ2025.9.9180のことわざを10枚ずつにまとめています。 ことわざごとに、それぞれ個別ページを作り、詳しい意味と場合によっては類義語と対義語を掲載しております。 作業の関係で、ページ上の読み... サイト内検索