こくごことわざ木で鼻をくくる〔読み方〕きではなをくくる 〔由来〕元々「木で鼻をこくる」だったものが、「木で鼻をくくる」の誤用が広まり定着した。 昔は鼻水をふくときに、木の端を使うことがあったが、木で鼻をこする(こくる)と痛くて顔がゆがんだ。〔意味〕そっけなく、冷たい態度で相手に接すること。 〔類義語〕木で鼻をかむ。 立木へ鼻こする。 ことわざプリント一覧ページ2025.9.5180のことわざを10枚ずつにまとめています。 ことわざごとに、それぞれ個別ページを作り、詳しい意味と場合によっては類義語と対義語を掲載しております。 作業の関係で、ページ上の読み... サイト内検索