〔読み方〕くんしあやうきにちかよらず

〔意味〕
徳の高い立派な人は、自らの言動を慎み、危険な場所には初めから近づこうとしないものである。

 

君子=徳の高い人。道を修め、学問に志す人。⇔小人

〔類義語〕賢人は危うきを見ず。 命を知る者は巖牆(ガンショウ)の下に立たず。

〔対義語〕虎穴に入らずんば虎子を得ず。 危ない所に登らねば熟柿は食えぬ。

 

 

コメントを残す

Twitterでフォローしよう