作文 国語の鍛錬 3-11 言葉の足し算 国語の鍛錬3-11では言葉の足し算を勉強します。 はじめは単純に言葉を加えるだけですが、しだいに長い言葉を足すようになります。 後ろの方に行くほど、答えは1つに決まらなくなります。 作文の練習になりますので、しっかり勉強しましょう。 ...
読解力 国語の鍛錬 3-10 ことばの意味・ことわざ いつもさくらぷりんとをご利用いただきありがとうございます。 「国語の鍛錬 3-10 ことばの意味・ことわざ」の改良版をこちらにご用意いたしました。 ぜひご利用くださいませ。 https://kodomoprint.com/archives/23594 ...
読解力 国語の鍛錬 3-8 慣用句 いつもさくらぷりんとをご利用いただきありがとうございます。 「国語の鍛錬 3-8 慣用句」の改良版をこちらにご用意いたしました。 設問を見直し、解答をそえています。 ぜひご利用くださいませ。 https://kodomoprint.com/archives/23583 『国語のワーク3・4年生』の一覧はこちらです。 ...
読解力 国語の鍛錬 3-7 つなぎ言葉 いつもさくらぷりんとをご利用いただきありがとうございます。 「国語の鍛錬 3-7 つなぎ言葉」の改良版をこちらにご用意いたしました。 解答もそえ、勉強しやすく作り直しています。 ぜひご利用くださいませ。 https://kodomoprint.com/archives/23576 『国語のワーク3・4年生』の一覧はこ...
読解力 国語の鍛錬 3-6 反対の意味の言葉 いつもさくらぷりんとをご利用いただきありがとうございます。 「国語の鍛錬 3-6 反対の意味を持つ言葉」の改良版をこちらにご用意いたしました。 設問を見直し、解答もそえてあります。 ぜひご利用くださいませ。 https://kodomoprint.com/archives/23559 『国語のワーク3・4年生』の一覧...
読解力 国語の鍛錬 3-5 形の変わる言葉 いつもさくらぷりんとをご利用いただきありがとうございます。 「国語の鍛錬 3-5 形の変わる言葉」をリニューアルし、 『国語のワーク3・4年生』としてこちらにご用意いたしました。 設問を見直し、解答もそえています。 ぜひご利用ください。 https://kodomoprint.com/archives/23506 ...
作文 【作文プリント】初級8『なかまわけ その1』 初級編の作文練習プリントです。 「たとえば」の使い方を練習しましょう。作文を書くときに「たとえば」を使うことができれば、表現の幅が広がります。 簡単なプリントなので、すぐに終わると思います。 1枚ずつダウンロード 一気にダウンロード 作文の教え方のコツ/その他の「こくごプリント」 国語プリントの一覧...
作文 【作文プリント】初級7『主語と述語』 初級編の作文練習プリントです。 主語と述語にしるしをつけたり、しるしをつけた主語と述語を取り出したりする学習が含まれています。 あくまで基礎的な練習です。 この段階では、厳密に文節で取り出すことにほとんど意味はありません。 ですから文法的な厳密さにこだわるよりは、主語と述語というものがどういうものか、なんとなくでよいの...
作文 【作文プリント】初級6『音をつかって書こう』 初級編の作文練習です。 オノマトペの使い方の基本を学習します。 「写す」→「あてはめる」→「考えて書く」 のように、学習しやすいよう構成しています。 1枚ずつダウンロード 一気にダウンロード 国語プリントの一覧/作文を教えるコツ 国語プリントの一覧 ...