あがっちゃうワーク 『あがっちゃうワーク』36~42 国語の読解問題集 主に国語テストでの得点力アップを目指す読解問題練習ワークです。 小学校4年生~6年生が対象学年です。 面白くて、簡単。たまにちょっと頭を使う問題を混ぜています。 分からない言葉は辞書を引いて調べましょう。 あがっちゃうワーク 36~42 問題 白髪のおじいさん特集です 物語の完結まで掲載しています。 あがっちゃうワーク...
あがっちゃうワーク 『あがっちゃうワーク』29~35 国語の読解問題集 主に国語テストでの得点力アップを目指す読解問題練習ワークです。 小学校4年生~6年生が対象学年です。 面白くて、簡単。たまにちょっと頭を使う問題を混ぜています。 分からない言葉は辞書を引いて調べましょう。 あがっちゃうワーク 29~35 問題 仮面ライダー辰之進特集です お話のその6~12まで掲載しています。 あがっち...
あがっちゃうワーク 『あがっちゃうワーク』22~28 国語の読解問題集 主に国語テストでの得点力アップを目指す読解問題練習ワークです。 小学校4年生~6年生が対象学年です。 面白くて、簡単。たまにちょっと頭を使う問題を混ぜています。 分からない言葉は辞書を引いて調べましょう。 あがっちゃうワーク 22~28 問題 あがっちゃうワーク 22~28 解答 23問2「イ」 とありますが正しい答え...
読書感想文 【読書感想文・作文例】『ふたりは ともだち』アーノルド・ローベル この感想文の組み立て 今回は、オーソドックスな読書感想文の書き方で『ふたりは ともだち』の感想文を書いてみようと思います。 まずは、大きな組み立てです。 読書感想文の基本スタイル 1「この本を選んだ理由」 2「どんな本か」 3「あらすじ」→「感想」→「あらすじ」→「感想」 4「まとめの感想」 1.本を選んだ理由 今回...
あがっちゃうワーク 『あがっちゃうワーク』15~21 国語の読解問題集 主に国語テストでの得点力アップを目指す読解問題練習ワークです。 小学校4年生~6年生が対象学年です。 面白くて、簡単。たまにちょっと頭を使う問題を混ぜています。 分からない言葉は辞書を引いて調べましょう。 あがっちゃうワーク 15~21 問題 あがっちゃうワーク 15~21 解答 ...
あがっちゃうワーク 『あがっちゃうワーク』で国語のテストがあがっちゃう仕組みを詳しくご説明いたします。 『あがっちゃうワーク』についての詳しい説明をいたします。 『あがっちゃう』4つの要素 1 国語テストでの得点力 2 国語のテストに立ち向かう気力 3 小学生に必要とされる語彙力 4 やる気 生徒が面白がって、「もっとやりたい」という読解問題集『あがっちゃうワーク』 https://kodomoprint.com/arc...
あがっちゃうワーク 『あがっちゃうワーク』8~14 国語の読解問題集 主に国語テストでの得点力アップを目指す読解問題練習ワークです。 小学校4年生~6年生が対象学年です。 面白くて、簡単。たまにちょっと頭を使う問題を混ぜています。 分からない言葉は辞書を引いて調べましょう。 あがっちゃうワーク 8~14 問題 あがっちゃうワーク 8~14 解答 ...
あがっちゃうワーク 『あがっちゃうワーク』1~7 国語の読解問題集 主に国語テストでの得点力アップを目指す読解問題練習ワークです。 小学校4年生~6年生が対象学年です。 面白くて、簡単。たまにちょっと頭を使う問題を混ぜています。 分からない言葉は辞書を引いて調べましょう。 あがっちゃうワーク 1~7 問題 あがっちゃうワーク 1~7 解答 ...
あがっちゃうワーク 『あがっちゃうワーク』について 簡単にご説明いたします 『あがっちゃうワーク』という国語教材を作成し、先週より教室での運用を開始しました。 対象学年は、小学4年生以上です。 変なネーミングです。 一体何が『あがっちゃう』のか。 いろいろ『あがっちゃう』ので、すべてを盛り込むとすごい長い名前になってしまうため、短縮してこのような名前になりました。 このワークに取り組むことで...