国語のワーク 国語のワーク(文法・漢字の使い方・言葉の使い方・論理を学びましょう) 「国語のワーク3・4年生」一覧ページ(全20単元) 小学生向けの国語学習プリントとして 「国語の鍛錬」というプリントを公開していますが、これを改良し順次差し替えていきます。 もっと学習しやいように見た目やサイズを改良するほか、 内容についても、設問を見直したり、問題数を増やしたりして、教材としての完成度を高めました...
要約練習 〔お手本つき〕手軽にできる 国語の「要約力」を高める練習(4~6年生向け) この記事では、ご家庭でも手軽にできる要約練習のやり方をご紹介いたします。 私が教室で長年実践している方法を元にして、ご家庭でも取り組めるように新しくプリントを作成し、順次公開してまいります。 10分で読める名作を活用 テキストとしては、『10分で読める名作(学研)』を使用します。 『10分で読める名作(学研)』は、...
要約練習 『一ふさのぶどう』の要約練習 『10分で読める名作』を使って読解力アップを目指しましょう 要約練習をすると、「書く力」だけでなく、読解力などの国語の力が向上します。 はじめはうまくいかなくてもいいですから、とにかく挑戦してみましょう。 ではお手元に『10分で読める名作 5年生』と原稿用紙または作文ノートを用意してはじめましょう。 10分で読める名作はこちらから購入できます 『一ふさのぶどう』の要約 『一ふさ...
要約練習 『地もぐり豆』の要約練習 『10分で読める名作』を使って読解力アップを目指しましょう 要約練習をすると、「書く力」だけでなく、読解力をはじめとするさまざまな国語の力が向上します。 はじめはうまくいかなくてもいいですから、とにかく挑戦しましょう。 ではお手元に『10分で読める名作 4年生』と原稿用紙または作文ノートを用意してください。 10分で読める名作はこちらから購入できます 『地もぐり豆』の要約 こ...
こくご 国語ドリル 初級3『ならべかえの れんしゅう1』 国語力を育てるための教材として『国語ドリル』を作成しています。 『ならべかえの れんしゅう1』では、 四文節の文のならべかえを練習することができます。 対象学年:年長~1年生程度 『ならべかえの れんしゅう1』...
こくご 国語ドリル 初級2『くっつきことば 「は」と「を」の れんしゅう』 国語力を育てるための教材として『国語ドリル』を作成しています。 『くっつきことば 「は」と「を」の れんしゅう』では、 「は」と「わ」 「お」と「を」 の使い分けを練習することができます。 この教材をする前に、先に公開した『くっつきことばの れんしゅう』の方もやってみてください。 https://kodomoprint...
読解力 国語ドリル 初級1 『こくごドリル しょきゅう くっつきことばのれんしゅう』 国語力を育てるための教材として『国語ドリル』を作成しています。 『こくごドリル しょきゅう くっつきことばのれんしゅう』では、 「は」と「わ」 「お」と「を」 「え」と「へ」 の使い分けを練習することができます。 対象学年:年長~1年生程度 『こくごドリル しょきゅう くっつきことばのれんしゅう』 「は」と「わ」 「...