あがっちゃうワーク 『あがっちゃうワーク』宇宙船レグルス2号 その11~15 国語の読解問題集 主に国語テストでの得点力アップを目指す読解問題練習ワークです。 小学校4年生~6年生が対象学年です。 面白くて、簡単。たまにちょっと頭を使う問題を混ぜています。 分からない言葉は辞書を引いて調べましょう。 クリックで拡大します あがっちゃうワーク『宇宙船レグルス2号』その11~15 今回は、『宇宙船レグルス2号』その1...
5年生 算数『速さ』を分かりやすく【みはじん】5年生・6年生の皆さんへ さくらぷりんとでは、5年生のところで「速さ」のプリントを公開しています。 「速さ」に関しては、実はとても分かりやすい考え方と解き方があります。 それが、ここで公開する【みはじん】という技です。 【みはじん】という名前は、私が考案したものです。 特に深い意味はありません。 あえて言うなら「みはじとちょっとちがう」と...
5年生 算数プリント5年生 整数(倍数と公倍数・約数と公約数)やったね!解説付き 算数5年生「整数(倍数・約数)」のプリントです。 プリントの内容は以下の通りです。 1~2「偶数と奇数」 3~6「倍数と公倍数」 7~10「約数と公約数」 11「まとめ」 ※このプリントは、見開きで〔解答・解説〕が見られるようになっています。 問題を解くときは、真ん中で半分に折り曲げてご利用ください。 おすすめの印刷サ...
あがっちゃうワーク 『あがっちゃうワーク』宇宙船レグルス2号 その6~10 国語の読解問題集 主に国語テストでの得点力アップを目指す読解問題練習ワークです。 小学校4年生~6年生が対象学年です。 面白くて、簡単。たまにちょっと頭を使う問題を混ぜています。 分からない言葉は辞書を引いて調べましょう。 クリックで拡大します あがっちゃうワーク『宇宙船レグルス2号』8月31日版 今回は、『宇宙船レグルス2号』その6...
6年生 【解答・解説・便利なやり方・注意点】算数プリント6年生 円の面積 解説 『円の面積』の解説を作りました。 円の面積の出し方では、ちょっとしたやり方のちがいや工夫の仕方で、答えが出しやすくなり、計算ミスをふせぐことができます。私が実際に生徒に教えているのと同じになるように心がけました。...
ぬりえ CORORING OF DINOSAURS2 恐竜ぬりえ その2 The coloring of dinosaurs that you can download and print for free. It’s part 2....
あがっちゃうワーク 『あがっちゃうワーク』唐茄子屋政談・上下 国語の読解問題集【小学生のための古典落語】 主に国語テストでの得点力アップを目指す読解問題練習ワークです。 小学校4年生~6年生が対象学年です。 面白くて、簡単。たまにちょっと頭を使う問題を混ぜています。 分からない言葉は辞書を引いて調べましょう。 今回は、古典落語の『唐茄子屋政談』を子供でも読める内容に書き直してみました。 上下で完結となっています。 本文...