6~9のまとめ

 

スポンサーリンク




 

テスト

1枚20問の漢字テストです。「お手本」と「書きとりテスト」があります。

まずは、「お手本」の漢字を見てすらすら音読できるようにしましょう。

つぎに、「書きとりテスト」をやってみましょう。

(「かきとりテスト」の答えは「おてほん」を参照してください)

5年生で習う漢字テスト光村図書

 

5年生で習う漢字〔光村図書版・一覧ページ〕

スポンサーリンク




 

こちらもおすすめです

 

 

 

スポンサーリンク
コメント一覧
  1. ココア より:

    あの、実際に50問テストをつくることはかのうでしょうか

    • sakuraP より:

      可能です。少しお時間をください。

      50問テストは学期ごとに作った方が良いですか?

      • ココア より:

        光村書院の方で作ってもらえると幸いです
        50もんてすとはできれば学期ごとに作ってもらえると嬉しいです

        • sakuraP より:

          返信ありがとうございます。
          では学期ごとの50問テストを作ってみます。
          私の塾の生徒にも、50問テストがどんなものか聞いてみて、研究しますね。
          すぐには作れませんが、この1~2か月以内に必ず作ります。

  2. ココア より:

    ご希望に応えてもらい幸いです
    有難う御座います

コメントを残す

Twitterでフォローしよう