さくらぷりんと
  • HOME
  • 幼児
    • 知育教材
    • ひらがな
    • カタカナ
  • そろばん
  • あんざん
  • さんすう
    • 1年生
    • 2年生
    • 3年生
    • 4年生
    • 5年生
    • 6年生
    • 特殊算(さくさく文章題)
  • こくご
  • 中1漢字
  • お知らせ
    • 利用規約
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
  • HOME
  • 幼児
    • 知育教材
    • ひらがな
    • カタカナ
  • そろばん
  • あんざん
  • さんすう
    • 1年生
    • 2年生
    • 3年生
    • 4年生
    • 5年生
    • 6年生
    • 特殊算(さくさく文章題)
  • こくご
  • 中1漢字
  • お知らせ
    • 利用規約
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • こくご
  • 【作文プリント】初級6『音をつかって書こう』
こくご
作文

【作文プリント】初級6『音をつかって書こう』

初級編の作文練習です。 オノマトペの使い方の基本を学習します。 「写す」→「あてはめる」→「考えて書く」 のように、学習しやすいよう構成しています。

Contents

  • 1枚ずつダウンロード
  • 一気にダウンロード
  • 国語プリントの一覧/作文を教えるコツ

1枚ずつダウンロード

音をつかって書こう 1
音をつかって書こう 2
音をつかって書こう 3

一気にダウンロード

音をつかって書こう

国語プリントの一覧/作文を教えるコツ

国語プリントの一覧
作文を親が見てあげるときに失敗しない4つのポイント
「こどもプリント」でご利用できる「作文プリント」は、基本的に子供1人でも学習がすすめやすいように工夫しています。 しかし、どうしても親が見てあげなくてはならない場面もあると思います。 そんなときに、うまく導いてあげられるためのポイントを4つ紹介いたしますので、ぜひ参考にしてください。楽しい雰囲気 これは、どんな学習でも共通して言えることですが、学習するときに「楽しい雰囲気」で始めて、なるべくその雰囲気を維持することはとても重要です。 楽しい雰囲気で学習する場合、そうでないときよりも学習効果が...
さくらぷりんと
   
コメントを残す コメントをキャンセル

関連キーワード
作文
こくご, 作文の関連記事
  • 4年生で習う漢字 漢字テスト27・なぞりがきドリル【東京書籍版】
    4年生で習う漢字 漢字テスト27・なぞりがきドリル【東京書籍版】
    2021年10月7日
  • 【桃16~20】なぞりがき付き 百人一首の暗誦
    【桃16~20】なぞりがき付き 百人一首の暗誦
    2020年7月20日
  • 5年生で習う漢字 漢字テスト19・20 なぞりがきドリル【東京書籍】
    5年生で習う漢字 漢字テスト19・20 なぞりがきドリル【東京書籍】
    2021年12月1日
  • 3年生で習う漢字 漢字テスト・なぞり書きドリル2【東京書籍版】
    3年生で習う漢字 漢字テスト・なぞり書きドリル2【東京書籍版】
    2021年8月22日



最新の記事
  • 国語ドリル 初級 『こくごドリル しょきゅう くっつきことばのれんしゅう』
    読解力
    国語ドリル 初級 『こくごドリル しょきゅう くっつきことばのれんしゅう』
  • さくさく文章題『方陣算80問』【解説多め】
    さくさく文章題
    さくさく文章題『方陣算80問』【解説多め】
  • 中1漢字(光村図書・東京書籍準拠)一覧
    中1漢字
    中1漢字(光村図書・東京書籍準拠)一覧
  • 【1年生算数】いくつといくつ 6・7・8・9のれんしゅう
    1年生
    【1年生算数】いくつといくつ 6・7・8・9のれんしゅう
  • 和差算 基本の解き方を分かりやすく
    さくさく文章題
    和差算 基本の解き方を分かりやすく
  • 中1漢字テスト『国語 1(光村図書)』準拠
    漢字
    中1漢字テスト『国語 1(光村図書)』準拠
  • 鶴亀算の練習『さくさく鶴亀算』基本問題集【絶対分かる】
    さくさく文章題
    鶴亀算の練習『さくさく鶴亀算』基本問題集【絶対分かる】
  • 方陣算の練習『さくさく方陣算』基本問題集【解説多め】
    さくさく文章題
    方陣算の練習『さくさく方陣算』基本問題集【解説多め】
  • 6年生で習う漢字 漢字テスト・なぞりがきドリル6~8 1学期のまとめ【光村図書】
    漢字
    6年生で習う漢字 漢字テスト・なぞりがきドリル6~8 1学期のまとめ【光村図書】
  • 6年生で習う漢字 漢字テスト・なぞりがきドリル5【光村図書】
    漢字
    6年生で習う漢字 漢字テスト・なぞりがきドリル5【光村図書】
私が経営している教室(辰學舎・アールズ国語そろばん教室)はこちらです
キーワード/カテゴリーからプリントをさがす

幼児 

 ひらがな

 カタカナ

 知育プリント

 ぬりえ(恐竜)

漢字

 漢字テストの上手な使い方

 漢字なぞりがき・テスト1年

 漢字なぞりがき・テスト2年

 漢字なぞりがき・テスト3年(東京書籍)

 漢字なぞりがき・テスト3年(光村図書)

 漢字なぞりがき・テスト4年(東京書籍)

 漢字なぞりがき・テスト4年(光村図書)

 漢字なぞりがき・テスト5年(東京書籍)

算数

 特殊算(さくさく文章題)

 算数6年

 算数5年

 算数4年

 算数3年

 算数2年

 算数1年

そろばん

 そろばん初級(15級~10級)

 そろばん8級

 そろばん7級

 そろばん6級

 そろばん5級

 そろばん4級

 そろばん段位

あんざん

 あんざん5級

 あんざん4級

 あんざん3級

 あんざん2級

 あんざん1級

 あんざん段位(48回分)

国語

 作文プリント

 読解問題集

 暗誦

 国語の鍛錬

サイト管理人が運営するブログです
  • HOME
  • 幼児
    • 知育教材
    • ひらがな
    • カタカナ
  • そろばん
  • あんざん
  • さんすう
    • 1年生
    • 2年生
    • 3年生
    • 4年生
    • 5年生
    • 6年生
    • 特殊算(さくさく文章題)
  • こくご
  • 中1漢字
  • お知らせ
    • 利用規約
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

さくらぷりんと All Rights Reserved.

メニュー
  • HOME
  • 幼児
    • 知育教材
    • ひらがな
    • カタカナ
  • そろばん
  • あんざん
  • さんすう
    • 1年生
    • 2年生
    • 3年生
    • 4年生
    • 5年生
    • 6年生
    • 特殊算(さくさく文章題)
  • こくご
  • 中1漢字
  • お知らせ
    • 利用規約
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー