〔読み方〕こうじもんをいでずあくじせんりをゆく
〔由来〕
〔出典〕北夢瑣言(ほくむさげん・ほくぼうさげん)
所謂好事は門を出でず、悪事は千里を行く。士君子、之を戒めざるを得んや。
所謂好事は門を出でず、悪事は千里を行く。士君子、之を戒めざるを得んや。
〔意味〕
よいことをしても、あまり世間には知られないが、悪いことはすぐに世間に知れ渡ってしまう。
「好事門を出でず」「悪事千里を行く(走る)」だけでも用いられる。
〔読み方〕こうじもんをいでずあくじせんりをゆく
Twitterでフォローしよう
Follow さくらぷりんと