〔読み方〕いそがばまわれ

 

〔由来〕
短歌「もののふの矢橋の船は速けれど急がば回れ瀬田の長橋」に由来すると言われている。
草津から京へ行く方法は琵琶湖を渡る船(矢橋の船)が近道だが、荒天で危険が伴うことがある。陸路(瀬田の長橋)は遠回りだが、安全で確実である。
〔意味〕
急いでいるときほど、危ない近道よりも、安全な遠回りを選んだ方が結果的に良い。

 

コメントを残す

Twitterでフォローしよう