小学生の国語力を高めることを目的としたプリントです。文法・漢字の使い方・言葉の使い方・論理を学ぶことができます。
ここでは、「難しい言葉に慣れよう」ということで、小学校ではふだんあまり使わない熟語などについて勉強しましょう。

スポンサーリンク




 

 

国語のワーク5・6年生 5「難しい言葉に慣れよう」

問題と解答

全6ページです。

国語のワーク5・6年生 難しい言葉に慣れよう

問題

国語のワーク5・6年生 難しい言葉に慣れよう

解答

「難しい言葉に慣れよう」のプリントについて

小学校では習わない漢字や表現がときどきありますので、回答の形式は記号で選べる場合がほとんどです。

分からない言葉は辞書を引くなどして意味を確認してください。

〔プリント1~3〕では、短文の〔 〕に当てはまる熟語を選びます。

 

〔プリント4・5〕は、「思いつき」→「発想」のように和語を熟語に言いかえる問題です。

 

〔プリント6〕では、「いかにも」「あいにく」など、ひらがなだけどあまり使わない表現を出題しました。

 

 

スポンサーリンク




国語のワーク5・6年生一覧

 

スポンサーリンク
コメントを残す

Twitterでフォローしよう