漢字 取 読み シュ・と―る 画数 8画 部首 また 用例 ①取材(しゅざい) 先取点(せんしゅてん) 取っ手(とって) 取り組み(とりくみ) 間取り(まどり) 年を取る(とる) 取り消す(とりけす) 取り出す(とりだす) 本を手に取る(とる) ②鳥取県(とっとりけん) https://kodomoprint.com/...
漢字 主 読み シュ (ス)・ぬし おも 画数 5画 部首 てん 用例 ①君主(くんしゅ) 主客(しゅかく・しゅきゃく) 主語(しゅご) 主人(しゅじん) 神主(かんぬし) 地主(じぬし) 持ち主(もちぬし) 主な登場人物(とうじょうじんぶつ) ②主食(しゅしょく) 主人公(しゅじんこう) 主題(しゅだい) 主役(しゅ...
漢字 者 読み シャ・もの 画数 8画 部首 おいかんむり 用例 ①医者(いしゃ) 学者(がくしゃ) 後者(こうしゃ) 作者(さくしゃ) 前者(ぜんしゃ) 第三者(だいさんしゃ) 読者(どくしゃ) 筆者(ひっしゃ) 役者(やくしゃ) 記者(きしゃ) 何者(なにもの) あわて者(もの) 人気者(にんきもの) 悪者(わるも...
漢字 写 読み シャ・うつ―す うつ―る 画数 5画 部首 わかんむり 用例 ①写真(しゃしん) 写生(しゃせい) 写本(しゃほん) 書写(しょしゃ) 転写(てんしゃ) 筆者(ひっしゃ) 写真を写す(うつす) 手本を写す(うつす) 書き写す(うつす) 写真に写る(うつる) https://kodomoprint.com...
漢字 実 読み ジツ・み みの―る 画数 8画 部首 うかんむり 用例 ①事実(じじつ) 実家(じっか) 実感(じっかん) 実行(じっこう) 実直(じっちょく) 実物(じつぶつ) 実名(じつめい) 実力(じつりょく) 実話(じつわ) 真実(しんじつ) 木の実(このみ・きのみ) 実(み)がなる いねが実る(みのる) ...
漢字 式 読み シキ 画数 6画 部首 しきがまえ 用例 ①形式(けいしき) 公式(こうしき) 新式(しんしき) 正式(せいしき) 洋式(ようしき) 様式(ようしき) 和式(わしき) ②開会式(かいかいしき) 式場(しきじょう) 始球式(しきゅうしき) 入学式(にゅうがくしき) ③化学式(かがくしき) 計算式(けいさんし...
漢字 次 読み ジ (シ)・つ―ぐ つぎ 画数 6画 部首 あくび 用例 ①次回(じかい) 次期(じき) 次女(じじょ) 次点(じてん) 次男(じなん) ○○に次ぐ(つぐ) 次(つぎ)の駅 次(つぎ)の日曜日 ②式次(しきじ) 次第(しだい) 目次(もくじ) ③一次(いちじ) 二次(にじ) 数次(すうじ) https:/...
小3東書 【東京書籍準拠】小3漢字プリント 一覧ページ 小学校3年生、漢字プリントの東京書籍版一覧ページです。 令和6年改訂版に対応しています。 3年生で習う漢字 全漢字のなぞり書きプリント https://kodomoprint.com/archives/26762 1学期 1学期① 1学期② 1学期③ 1学期④ 1学期⑤ 1学期⑥ 1学期⑦ 1学期⑧ 1学期...
漢字 持 読み ジ・も―つ 画数 9画 部首 てへん 用例 ①持病(じびょう) 所持品(しょじひん) 受け持ち(うけもち) 金持ち(かねもち) 気持ち(きもち) 持ち主(もちぬし) きぼうを持つ(もつ) 本を手に持つ(もつ) https://kodomoprint.com/archives/26762 https://...
漢字 事 読み ジ (ズ)・こと 画数 8画 部首 はねぼう 用例 ①悪事(あくじ) 一事(いちじ) 火事(かじ) 工事(こうじ) 事実(じじつ) 大事(だいじ) 万事(ばんじ) 返事(へんじ) 用事(ようじ) 記事(きじ) 食事(しょくじ) 事始め(ことはじめ) 仕事(しごと) 出来事(できごと) 何事(なにごと) ...