これをやれば必ず「かけざん九九」を使いこなせるというプリントです。しっかり練習して「かけざん九九」を身につけてください。...
sakuraP
sakuraPの記事一覧
これをやれば必ず「かけざん九九」を使いこなせるというプリントです。しっかり練習して「かけざん九九」を身につけてください。...
かけざん九九の練習プリントです。 3列ありますので、折り曲げて1列ずつ挑戦しても、1枚を一気に挑戦してもかまいません。 慣れてきたら、タイマーで時間を計ることをおすすめします。 プリントの構成 【レベル1】 かけざん九九を「順目」で3列ならべています。基本練習です。 【レベル2】 真ん中の2列目は「逆目」、一番右の3列...
『三十六人撰(さんじゅうろくにんせん)』という歌集を藤原公任(ふじわらのきんとう)がまとめたところ、 この歌集で取り上げられた三十六人が、いつの間にか「三十六歌仙」と呼ばれるようになりました。 柿本人麻呂 かきのもとのひとまろ 山部赤人 やまべのあかひと 大伴家持 おおとものやかもち 猿丸大夫 さるまるだいふ 僧...
初級編の作文練習プリントです。 主語と述語にしるしをつけたり、しるしをつけた主語と述語を取り出したりする学習が含まれています。 あくまで基礎的な練習です。 この段階では、厳密に文節で取り出すことにほとんど意味はありません。 ですから文法的な厳密さにこだわるよりは、主語と述語というものがどういうものか、なんとなくでよいの...
国語の鍛錬4-1では感情を表す言葉を勉強します。 感情表現は、「うれしい」「たのしい」などの単純な表現だけでなく、もっと複雑な表現も学ばなくてはなりません。 たとえば、「うれしい」という言葉を使わずにうれしさを表現するにはどうすればよいか、などです。 ここでは、簡単な作業を通していろいろな感情表現について学びましょう。...
国語の鍛錬4-2では指示語を勉強します。 それほど難しい勉強はしなりかわりに、文章をしっかりとノートに写す訓練をしてもらいます。 なるべく消しゴムを使わずに、正しく写せるように意識しましょう。 また、写すときには、言葉の意味のかたまりで覚えて写しましょう。 ...
国語の鍛錬4-3では主語と述語を勉強します。 ただし、主語や述語が2つある場合や、主語がない問題も出てきます。 日本語の特徴に「主語の省略」があります。 きちんと見分けられるようになりましょう。 ...
国語の鍛錬4-4では、いろいろな読みをする漢字を勉強します。 3-4枚目の熟語の音訓はちょっと大変ですが、音読みと訓読みを区別する力は読解力と切り離すことのできない能力です。 辞書を引きながらでもいいので、ここに出てくる言葉はすべてマスターするようにしましょう。 ...