小学4年生で習う漢字(全202字)の漢字テストと練習プリントです。
東京書籍の教科書で習う順番に配列しています。
書き順・読み方・書き方が練習できるほか、読みかえのテストもあります。
この漢字練習プリントは、教科書体を参考にして、1画1画心をこめて手作りしています。
テストのやり方
1枚10問の漢字テストです。「おてほん」と「かきとりテスト」があります。
①「おてほん」の漢字を見てすらすら音読できるようにしましょう。
②「かきとりテスト」をやってみましょう。
だいたい3枚おきに『読みかえのテスト』を配置しています。
なぞりがきプリント
新出漢字は、1文字1枚のなぞりがきプリントを用意しています。
まず、漢字が苦手な子にも使いやすくするため、とことん情報量を下げてみました。
また、書き取り練習ができるだけストレスなくできるように、
できるだけ大きく、見やすく、書きやすくを心がけて手作りしています。
4年生で習う漢字一覧
1学期
テスト1『もしも、どうしたい』『グループにまとめて整理しよう』『こわれた千の楽器』
テスト7『ヤドカリとイソギンチャク』『たしかめながら話を聞こう』
テスト9『たしかめながら話を聞こう』『みんなで新聞を作ろう』
テスト13『お願いやお礼の手紙を書こう』『ことわざと故事成語』『広告を読みくらべよう』
2学期
テスト15『学校についてしょうかいすることを考えよう』『一つの花』
テスト17『一つの花』『文の組み立てと修飾語』『山場のある物語を書こう』
テスト19『くらしの中の和と洋』『聞いてほしいな、心に残っている出来事』『つなぐ言葉の働き』
テスト23『ふるさとの食を伝えよう』『じゅく語の意味を考える』
2学期で習う漢字の練習プリントもご利用ください
3学期
テスト27『百人一首の世界』『言葉で考えを伝える』『数え方を生みだそう』
テスト28『数え方を生みだそう』『同じ読み方の漢字』『都道府県の漢字』
テスト31『世界一美しいぼくの村』『「言葉のタイムカプセル」を残そう』