小学4年生で習う漢字(全202字)の漢字テストと練習プリントです。

 

東京書籍の教科書で習う順番に配列しています。

 

書き順・読み方・書き方が練習できるほか、読みかえのテストもあります。

 

この漢字練習プリントは、教科書体を参考にして、1画1画心をこめて手作りしています。

テストのやり方

1枚10問の漢字テストです。「おてほん」「かきとりテスト」があります。

「おてほん」の漢字を見てすらすら音読できるようにしましょう。

「かきとりテスト」をやってみましょう。

だいたい3枚おきに『読みかえのテスト』を配置しています。

練習プリント

新出漢字は、1文字1枚の漢字練習プリントを用意しています。

まず、漢字が苦手な子にも使いやすくするため、とことん情報量を下げてみました。

また、書き取り練習ができるだけストレスなくできるように、

できるだけ大きく、見やすく、書きやすくを心がけて手作りしています。

 




4年生で習う漢字一覧

文字列をクリックするとテストページにジャンプします。

1学期

『もしも、どうしたい』『グループにまとめて整理しよう』『こわれた千の楽器』

テスト1 働付器倉共巣覚包

『こわれた千の楽器』『図書館へ行こう』

テスト2 種臣案続変的伝達

『図書館へ行こう』『漢字辞典の使い方』

テスト3 材典求法類関辞例

テスト4 努訓飛治順連成

テスト5 1~4のまとめ

『ヤドカリとイソギンチャク』『たしかめながら話を聞こう』

テスト6 観録察好仲験結果

テスト7 浴説富低底念選

『たしかめながら話を聞こう』『みんなで新聞を作ろう』

テスト8 要清愛散必協量完

テスト9 省浅徒議

テスト10 6~9のまとめ

『走れ』

テスト11 約特位束席笑初焼差

『走れ』『お願いやお礼の手紙を書こう』

テスト12 末旗鏡然最欠願

『お願いやお礼の手紙を書こう』『ことわざと故事成語』『広告を読みくらべよう』

テスト13 辺徳貨漁夫失周労沖

テスト14 11~13のまとめ




2学期

『学校についてしょうかいすることを考えよう』『一つの花』

テスト15 参機泣飯加争給司戦

テスト16 輪隊利軍兵勇別刷改

『一つの花』『文の組み立てと修飾語』『山場のある物語を書こう』

テスト17 陸灯票卒牧印群置側街

テスト18 15~17のまとめ

『くらしの中の和と洋』『聞いてほしいな、心に残っている出来事』『つなぐ言葉の働き』

テスト19 単節良氏衣残栄塩料各

『つなぐ言葉の働き』『ごんぎつね』

テスト20 試菜城井養鹿祝熊照

テスト21 積折不梅松縄固景

テスト22 19~21のまとめ

『ふるさとの食を伝えよう』『じゅく語の意味を考える』

テスト23 康昨健挙郡以梨孫産府

テスト24 無満未冷敗熱老望

『本をみんなにすすめよう』

テスト25 帯芽芸希

テスト26 23~25のまとめ




3学期

『百人一首の世界』『言葉で考えを伝える』『数え方を生みだそう』

テスト27 便建副児英唱札官民季

『数え方を生みだそう』『同じ読み方の漢字』『都道府県の漢字』

テスト28 径標極博静功械潟課管

テスト29 岐阪岡阜賀奈栃埼茨滋

テスト30 香競媛信崎億佐

『世界一美しいぼくの村』『「言葉のタイムカプセル」を残そう』

テスト31 令害兆借候

テスト32 27~31まとめ

テスト33・34 1~31総まとめ